横浜市の雨漏り修理、屋根修理、雨漏り調査、防水工事、水漏れ修理 でお困りのときは「横浜水漏れ・雨漏り修理センター」にご相談下さい!
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
TEL | 045-341-3577 |
---|
横浜水漏れ・雨漏り修理センター
小雨、長い時間の雨、風を伴う雨、大雨、積雪
雨漏りの仕方によるタイプ別な雨漏りの原因の違いがあります。
雨漏りの仕方とは、雨の状況による雨が漏ったり漏らなかったりする雨漏りの状況の
事です。
雨の状況のタイプには
①小雨
②長い時間の雨
③風を伴う雨
④大雨
⑤積雪
以上のような5つのタイプに分かれます。
それぞれの状況で原因が変わってきます。
小雨での雨漏りの原因としては主に下記の雨漏り原因があります。
①ベランダ、屋上等の防水ドレイン(排水)
②内樋のドレイン(排水)
③トタン瓦棒屋根の腐食による穿孔(穴)
小雨での雨漏りは主に雨水が集まっていく途中に原因があることが多いです。
屋上防水ドレイン
ベランダ防水ドレイン
屋根の内樋
内樋は、トタンなどの金属の折り込みで制作されているので角の部分やドレインとの絡みが劣化しやすいです。
長い時間での雨漏りの原因としては主に下記の雨漏り原因があります。
①屋根
②笠木
③防水
④通常では流れないルート(遠い場所から伝わってくる)
⑤アルミテラスの排水支柱
これが一番わかりにくい雨漏りになりますが、目視では判別しにくい雨漏りです。
赤外線調査や経験則による判断になります。
風雨での雨漏りの原因としては主に下記の雨漏り原因があります。
①外壁
②屋根
③ベランダの防水と出入り口の窓のサッシ絡み部分
雨での雨漏りは主に雨水が集まっていく途中に原因があることが多いです。
大雨での雨漏りの原因としては主に下記の雨漏り原因があります。
①ベランダの勾配、排水の詰まり
②屋根の勾配不足、縁切り不足、水切り板金の不良
③外壁の微細なクラック
④付近にあるアルミテラス排水支柱、鉄骨物の支柱等
長い時間の雨と大雨は、雨漏り原因箇所は近いですが、家屋の構造によって
少し変わりますので現地調査での判別が必要です。
横浜市都筑区の雨漏り修理
横浜市青葉区の雨漏り修理
横浜市緑区の雨漏り修理
横浜市旭区の雨漏り修理
横浜市泉区の雨漏り修理
雨漏り、屋根修理について、ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。
お気軽にご連絡ください。
といったお悩み相談でも構いません。
あなた様からのお問合せをお待ちしております。
アースホーム合同会社
代表者:砂田 俊二
代表あいさつはこちら
〒231−0055
横浜市中区末吉町4-89-2
0120-043-577
045-341-3577
045-341-3579
会社案内はこちら
無料相談フォームはこちら