横浜市の雨漏り修理、屋根修理、雨漏り調査、防水工事、水漏れ修理 でお困りのときは「横浜水漏れ・雨漏り修理センター」にご相談下さい!
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
TEL | 045-341-3577 |
---|
横浜水漏れ・雨漏り修理センター
雨漏りでの天井傷み
雨漏りって本当に困るし、雨が降るたびに気にされて精神的に苦痛になると、お客様から、よくお話を受けます。
雨風がひどい時に限って、窓のサッシ(特に上部)から雨漏りしている場合の考えられる原因としては5つあります。
①窓回りのコーキング
②外壁のひび割れ(シーリング劣化)
③換気扇、配管接続部分
④上部にある屋根
⑤サッシの境目
窓サッシからの主な雨漏リ原因5か所についてお話します。
雨風がひどい時に限って、窓のサッシ(特に上部)から雨漏りしている場合の考えられる原因としては5つあります。
①窓枠のコーキング部分
コーキング(シーリングとも言う)とは、窓枠と外壁の間の穴埋めに使われるものなのですが、紫外線など複数の原因で約10年前後で劣化し、ヒビ割れたり、剥がれたりして隙間が生まれてしまいます。
劣化によってできた隙間から雨水が侵入し、雨漏りへと発展してしまうことがありますし、サッシ同士の繋ぎ目も部分も隙間が空いていることがあるので、コーキングが劣化していないかチェックしてみましょう!
②外壁のヒビ割れ(シーリング劣化)
窓枠周辺及びその上部の外壁にヒビが入っていると、そこからも雨水が入り込み、雨漏りの原因となります。
1㎝程度のヒビや数ミリの穴でも水が入り込み、時間の経過とともに雨漏りの原因にもなるので注意が必要です。
意外と雨漏りしている窓の近くしか確認しない業者もいますが、ほとんどの場合
雨漏りしているサッシ部分の上部が原因です。
また、外壁がサイディングの場合は、サイディング目地のシーリングの劣化
でも同じ現象になります。
③窓の上部にある換気扇、配管などの外に繋がっている部分
雨水が入り込まないようにある程度は対策されていますが、台風などでありえない角度から、雨水が入ってくることへの対策は十分されていませんし、シーリングだけで雨水を防いでいる構造では劣化すると雨漏りしてしまいます。。
たとえ水が配管の隙間の中に入ってきたとしても、通常なら室内の方が水上となるように勾配がつけられるのですが、その勾配が不足していることがあって室内に雨漏りしてしまうということも考えられます。
④雨漏り箇所近くにある屋根
雨漏りしている窓のサッシ付近に壁にくっついている屋根がある場合は
その境界部にひび割れや穴が開いていると、そこから壁の中を雨水が伝っていき、窓のサッシ近くのひび割れから雨漏りしてしまう可能性があります。
⑤引き違いサッシの境目
台風などの風が強い時に起こりやすいのですが、後ろと前にサッシがある引き違いサッシは、上にレールがあり、サッシがはまっています。
その挟んでいるところに真横から強い雨がふきこむと、雨が入ってしまうことがあります。また戸袋がある場合は勾配が逆になっていると、レールを伝わって
雨漏りする場合もあります。
窓のどの位置に雨漏りかによって原因が異なりますので専門業者にご相談ください。
詳しくはこちらをクリック
横浜市都筑区の雨漏り修理
横浜市青葉区の雨漏り修理
横浜市緑区の雨漏り修理
横浜市旭区の雨漏り修理
横浜市泉区の雨漏り修理
雨漏り、屋根修理について、ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。
お気軽にご連絡ください。
といったお悩み相談でも構いません。
あなた様からのお問合せをお待ちしております。
アースホーム合同会社
代表者:砂田 俊二
代表あいさつはこちら
〒231−0055
横浜市中区末吉町4-89-2
0120-043-577
045-341-3577
045-341-3579
会社案内はこちら
無料相談フォームはこちら