横浜市の雨漏り修理、屋根修理、雨漏り調査、防水工事、水漏れ修理 でお困りのときは「横浜水漏れ・雨漏り修理センター」にご相談下さい!

〒231-0055  神奈川県横浜市中区末吉町4-89-2
〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-29-25

〒244-0066 神奈川県横浜市都筑区見花山1-30   
 

受付時間

9:00~18:00
 

TEL

045-341-3577

お気軽にご相談ください

0120-043-577

詰まり修理

排水詰まり修理

こちらでは詰まり修理について紹介いたします。

排水トラップ写真.jpg

キッチン排水

排水(室内側)

各場所のつまりの特徴
  • 台所
    油汚れ・洗剤・食べ物カスが混ざり、灰色の汚れがつきます。定期的に熱いお湯(60℃ぐらい)を流し、予防しましょう。
     
  • 洗面所
    主に顔の垢がこびりつきます。
    粘着力が強く黒い汚れがつきます。
     
  • 洗濯機
    粉洗剤の3割は水に溶けないで排水管に流れます。これが固まり詰まります。
    色は白いです。
    液体洗剤をお勧め致します。
     
  • トイレ
    トイレの排水管は75CM又は、100CMあり太いので詰まることは、珍しいです。
    室外の下水管のつまりを疑いましょう。
つまりの原因
  • 逆勾配
    なんらかの原因で排水管の勾配が逆になる場合があります。お客様では直すことができませんので、私たちをお呼び下さい。
     
  • 固形物が流れた
    小さいものならそのまま外に流れますが、ある程度の大きさの物は、排水管の中に引っかかってしまいます。お客様では直すことができませんので、私たちをお呼び下さい。

排水(室外側)

つまりの原因
  • 根っこが下水管内部に入り、詰まらせる場合
    根っこを除去する事により解消します。
     
  • 逆勾配の場合
    お客様では直すことができませんので、私たちをお呼び下さい。
    古い桝(マス)の場合、コンクリートが劣化して水の流れを著しく悪くします。

洗浄境野.jpg

高圧洗浄作業

詰まり解消作業

  1. 詰まり原因の調査
     
  2. 原因によるそれぞれの作業を行います。
  • 薬品洗浄
  • 修理
  • 高圧洗浄  など

調査の上、行います。

手続きの流れ

まずは、お気軽にご連絡ください。

受付のオペレーターが、受付いたします。状況、症状を、簡単にお伝えください。
もちろん、ご不明点や、ご質問もお気軽にどうぞ♪
親切丁寧に、対応いたします。
携帯電話からもフリーダイアルを、ご利用いただけます。

サービススタッフがお伺いいたします。

お伺い時間については、スタッフより事前に、ご連絡させていただきます。
さわやかな笑顔でご訪問させていただきます。

ヒヤリング・現地調査

お客様に症状、現状のヒアリングさせていただき状況を把握した後に
現場の調査を行い、トラブル原因を確定します。

作業前にお見積いたします。

調査に基づいて、作業内容のご説明とお見積もりをさせていただきます。
必ず、お客様にご了解頂いた後に、作業を開始させていただきます。

もしもご了承頂けない場合でも、費用が発生することはありません。

作業を開始いたします。

作業の説明及びお見積通りに、作業を行います。

作業後のご確認

作業の説明及びお見積通りに、作業を行ったかの、ご確認をお客様にしていただきます。

作業完了です。

作業完了後にお支払いいただきます。
クレジットカードの対応もしております。
楽天、VISA,MASTER

アフターサービス

工事内容に拠りますが、アフターメンテナンスいたします。

料金

作業内容

料金

トイレ詰まり

¥6,800〜8,400

トイレ詰まり(便器脱着要の場合)

¥8,400〜21,000

排水臭、防臭作業

¥3,200〜6,800

高圧洗浄作業・ドレンクリーナー

¥6,800〜15,000

排水口薬品洗浄

¥3,200〜6,800

台所詰まり修理

¥6,800〜8,400

洗面詰まり

¥3,200〜6,800

浴室詰まり

¥3,200〜6,800

※料金は、出張費、部品代、作業工賃を含んだ額です。
※特殊な部品は別途費用が掛かる場合あります。

その他のページのご案内

水漏れ修理

排水トラップ写真.jpg

弊社の水漏れ修理についてご案内しております。

雨漏り修理

屋根裏 シミ.jpg

弊社の雨漏り修理についてご案内しております。

屋根修理

kawarayane.jpg

弊社の屋根修理についてご案内しております。

お気軽にご相談ください

0120-043-577

受付時間:9:00~18:00(日曜は除く)

排水詰まり  予防と対処方法

【トラブルの原因】

排水管内に異物が混入したりつまっていることが排水詰まりの主な原因になります。
排水口の場所によって詰まりやすいものが異なりますので、防止や解消の対策も変わってきます。

例えばキッチンの場合は、食べ残しや調理時に出るちょっとしたゴミを流した際につまってしまったり、お風呂の場合は、髪の毛のつまりなどが原因として考えられます。

排水口の使用される場所ごとに詰まりやすいものが何かを考慮して、それぞれの場所ごとに排水詰まりを防止しましょう。

対処方法
  • ラバーカップ
  • パイプクリーナー

排水口が詰まってしまうと、排水口の中から悪臭が伴うようになり、水も詰まりによってスムーズに流れなくなるので、排水口としての機能を果たさなくなります。

排水口は、ゴミが入ってしまったり、水垢やカビなどによって詰まりやすい部分ではありますので、普段から注意をして詰まりに対する予防策を行っておく必要があります。

排水口の詰まりを防ぐ為の簡単な対策をいくつかご紹介致します。

排水ネットを設置してゴミのつまりを防ぐ

排水口の入り口に排水口用ネットを設置し、詰まりの原因にもなるゴミが排水口内に侵入をしないようにする。
排水口用ネットを設置する対策法は、最も簡単で気軽に行うことが出来る方法です。

排水口用ネットは、さまざまなタイプのものがありますが、ネットの網目が細かいものを使用してあげると、詰まりの原因となるゴミが排水口に侵入しにくくなり、さらに詰まりを予防することが出来ます。

排水口用ネットは、ホームセンターで500円程度で購入することが出来ます。

定期的に掃除して排水つまりを防ぐ

定期的に排水口にパイプクリーナー使用し、排水口内を掃除してあげるのも、排水口の詰まりを防ぐ対策になります。

油などに関しては、排水口用ネットを通過してしまいますので、どうしても排水口に付着してしまい、詰まりの原因となります。
そういった油汚れを落とすには、パイプクリーナーがとても有効的なのです。

パイプクリーナーは、さまざなタイプのものがホームセンターに売られているのですが、便利で使いやすいのは液体タイプのものです。
1回の掃除で結構な量を消費しますので、小さいサイズのものはすぐに無くなってしまいます。
頻繁に掃除をすることを考えると、業務用タイプのものを購入してもいいかもしれません。

ラバーカップで定期的につまりを解消する

ラバーカップを使って排水管内の掃除を行うのも、詰まりを予防する1つの対策です。

ラバーカップは、排水管内で水の流れを作ることができ、詰まりの原因となるゴミや汚れを取り除くことが出来るのです。
ラバーカップとパイプクリーナーを一緒に使用すると、最強の排水口お掃除方法となります。

注意

自分で直せそうなものは工具があれば一度トライしてみましょう。意外に簡単に直せる時もあります。

そこで注意したいのが、修理時や元に戻す時、ネジ山を潰したり、工具で締めすぎないこと(あまり締めすぎるとハンドルが硬くなったり、錆びている場合、そこが折れたり欠けたりする事もありますので注意してください。)

また色々修理していると隣接している場所から漏水する場合がありますので慎重に行う必要があります。

トイレ詰まりの原因と対処方法

トイレの詰まりの原因

トイレに関わるトラブルで、もっとも多いのが詰まりです。

用を足した後に、水が思うように流れなくなってしまう状況です。この場合、無理に流そうとせず、できるだけ早く原因を特定して相応しい対処をすることが重要です。

では、トイレの詰まりはどのような原因で生じるのでしょうか。

最大の原因となるのが、異物が排水に引っかかってしまったケース。
何らかの原因で、用を足している途中に固形物を落としてしまい、そのまま流してしまった場合に生じます。鍵やペンなどごく小さいものでも、詰まりの原因になるので注意が必要です。排水部分に引っかかったこれら固形物に流したトイレットペーパーが絡まることで排水部分が塞がってしまうのです。


また、トイレットペーパーの代わりに、ティッシュペーパーなど溶けにくい紙を使用した場合、ますます詰まりやすくなるうえ、修理が難しくなるので注意が必要です。

そのため、トイレの詰まりを避けるためにはこうした異物・固形物を流さないことです。

用を足した後に何かを落としてしまった場合、拾うのを躊躇してしまうケースも多いでしょう。要らないものだし、小さいから流しても大丈夫だろう、と油断してそのまま流してしまうケースも多いもの。しかし、それがトイレの詰まりをもたらしてしまうのです。

このように、トイレの詰まりはまずトイレットペーパー以外のものを流さないこと、異物を落としてしまった場合には、きちんと拾ってから流すことが重要な予防方法となるのです。

日々の生活の中から意識しておくようにしましょう。

トイレの詰まりと水量

トイレの詰まりといえば固形物を流してしまい、それにトイレットペーパーが絡まったことで発生するケースが大半を占めます。しかし、それ以外にもトイレが詰まる原因があります。
とくに注意したいのが、トイレタンクの水量です。

そのトイレが想定している水量以上の水を流してしまった場合に、詰まってしまうケースもあるのです。立て続けに水を流してしまったケースや、便の量が多かった場合、使用したトイレットペーパーが多かった場合などによく生じます。

ですから、用を足す時には
水を流す量にも注意が必要なのです。

トイレットペーパーを使用する量が多くなりそうな場合には、2度に分けて流すなど工夫が必要となるでしょう。
他の人が使用した直後にトイレに入る場合には、いったん流れ終わるのを待った上で流すよう、心がけると詰まりの予防に役立つでしょう。

もうひとつ注意したいのが、節水目的でタンクの中にペットボトルを入れている場合。
節水効果が望める反面、便やトイレットペーパーを流す量が多い場合には流す際に十分な水の量を確保できずに、詰まってしまう可能性があります。節水はもちろん重要ですが、流すのに必要な水量を確保できるだけのレベルで行うことが求められるのです。

このように、トイレの詰まりと水量の間には密接な関わりがあります。
注意しておかないと日常生活の中で簡単に詰まってしまう恐れもでてきます。
とくにトイレットペーパーの使用量は、意識して節約するようにしましょう。

トイレの詰まりの解決方法

トイレの詰まりに対する、代表的な解決方法となるのがラバーカップです。

詰まりの原因となる大半の理由が、トイレットペーパーの流し過ぎです。この場合は、ラバーカップを使用することで簡単に解決することができるのです。

トイレ用のラバーカップとは半球状のゴムでできたもので、便器の穴に入り込めるようなサイズ・形状になっているのが特徴です。
これを穴に入れ、何度か押し込むことによってトイレの水位を上げることができます。
その圧力で、トイレットペーパーや異物の詰まりを解消することができるのです。

このラバーカップを使用する際には、いくつかのコツがあります。

  1. まず強引に突っ込まないこと。
    ゆっくりと奥まで挿入していくことが重要です。
  2. そのうえで、引き上げる際に勢いをつけます。
    そうすると水の圧力が高まり、詰まっていものを引っ張り出すことができるでしょう。

また、便器に水がない状態で行っても十分な効果を得ることができません。
詰まりによって便器に水がなくなってしまっている場合には、まず水を補充したうえでラバーカップを使用するようにしましょう。
バケツに水を用意し、適時水を補充しながら行っていくと良いでしょう。
その際には水が飛び散ってしまう可能性もありますから、体や周囲をビニールで包むなどの工夫も必要になりそうです。

ラバーカップがあれば、大半のトイレの詰まりは解消できます。それだけに、一家にひとつは用意しておきたいものでしょう。万一の際にあるとないとでは大きな違いがでてきますから、用意しておくことをお勧めします。

トイレの詰まりに関する注意点

トイレの詰まりを自分で解決しようと思った場合には、いくつか注意しておきたい点があります。正しい方法で対処しないと直すことができなかったり、最悪便器を故障させてしまう可能性があります。

まず、理由をできるだけ正確に限定すること。
トイレットペーパーの詰まりや小さな固形物が詰まった場合は、ラバーカップで対処することが十分可能です。
しかし大きな固形物や配水管の奥に詰まっている場合には、ラバーカップだけでは対処しきれない場合も出てきます。その場合に、無理にラバーカップを押し込んだりすると故障の原因となります。状況によっては便器を外さなければならないケースも出てきますから、ラバーカップでの作業でうまくいかない場合にはおとなしく業者に依頼するようにしましょう。

もうひとつの注意点は、詰まりが直った後。安堵感のあまり、すぐにレバーを回して流してしまうケースが多いものです。しかし詰まりが解消されていない場合には、水の水位だけが上がってきてあふれ出てしまう可能性も出てきます。
確実に直り、スムーズに水が流れていくことを確認したうえで水を流すようにしましょう。
確認はバケツなどを使って水を少しずつ流していく方法が理想的です。

配水管の不良によって詰まるケースもあります。その場合家庭のトイレで直すことは不可能となるので、その点にも注意が必要となるでしょう。
まず原因の特定、そして正しい対処方法と慎重な判断が求められるのです。
慌てて状況を悪化させるようなことを避けるためにも、これら注意点はよく踏まえておきたいところです。

排水管洗浄、高圧洗浄、つまり、悪臭の予防での排水管の洗浄、必要性の有無の判断いたします。

「排水管トラブルの際は是非お声を掛けて下さい」と宣伝をよく見かけると思います
何故なら排水管トラブルは悪臭や害虫を発生させたり最悪は漏水の原因となりますので
高額な料金でも依頼をするお客様が多数だからです。

排水管トラブルの原因には

  1. 排水管以上の固形物を流してしまった。
  2. キッチンの油・食料の残骸・浴室の石鹸カス・髪の毛等が知らない間にだんだん蓄積している。
  3. 排水管の勾配不良。他様が考えられます。

排水管は大きなトラブルを未然に防止する為にも定期的に洗浄したら安心です。

  • 流れが悪い
  • 匂いが気になる
  • 虫が湧く  等々

少しでも気になったらお考えください。

排水管洗浄・詰まり解消・業者さんを探しても「見積無料・格安」と、ばかりで不安…
以前こんな経験ありませんか?

  1. 追加料金を高額請求された
  2. 特殊な機具・機械を使わないとダメだから基本料金以外に別途支払った。
  3. 緊急対応なので料金が発生した。
  4. 困ってたのに見に来ただけで当日は見積もりだけで作業をしないで帰った。

しかし、マンションと違って、一戸建ては、排水管洗浄の必要性がないお宅もたくさんあります。
当社は、排水管洗浄業者ではなく、ハウスメンテナンス業者としての考えでのご提案をいたしますので必要性が少ない家屋は、必要性が少ないとご説明いたします。

当社は見積・追加料金一切無しの10000円、家屋全体の排水管、排水桝の洗浄です。
こちらのサイトををご覧になってと言ってもらえばなんと¥6,800.です。

洗浄前

桝詰まりキッチン.JPG

洗浄後

桝詰まりキッチン2洗浄後.JPG

洗浄作業1

IMG_0869.jpg

洗浄作業2

洗浄境野.jpg

この排水管洗浄には、次のようなメリットがあります。

  1. 排水管の天井部にこびりついた油の塊も根こそぎ洗浄します。
  2. 排水管を傷める付着物を取り除くので、排水管の寿命が長持ちします。
  3. 雑菌も除去するので、いやな臭いを防いで快適な環境になります。

ただ、家屋の構造、排水管のルート、排水桝の状況により、必要性の少ないうちもありますので現地を調査させていただければ、排水管洗浄の必要性の度合いを診断します。

お気軽にご相談ください。

詰まりの修理・解消方法  ラバーカップの使用方法

ラバーカップの使用方法

ラバーカップ 画像.jpg

まずはじめにトイレ周辺を汚さないように、便器の上に新聞紙などを置きます。

image(8)

スッポンの棒の部分が入る位の穴を開け図のようにやって下さい!
時間的には30分位で抜ける場合もあります。(トイレットペーパーのみ)

症状的には…

  • レバーを引くと便器ギリギリまで水があがる。
  • レバーを引くと流れはするが紙が残ってる。
  • 最近使用後、ボコボコと音がする。

など症状は様々です。
詰まりの状況によってはスッポンをする事により悪化する場合もあります。

ご自分で判断できない場合は、業者に依頼するかまずはお電話でご相談下さい。当社もそうですが、基本的に作業前に症状の確認をしお客様にご説明後修理させて頂いてます。

お問合せはこちら

雨漏り、屋根修理について、ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。

お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

0120-043-577

受付時間:9:00~18:00 (日曜は除く)

よくあるご質問
  • すぐ来てくれるのかしら?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • 概算の費用だけでも知りたい?
  • 相談だけでもいいかな?
  • 臭いがするだけなんだけど?
  • 質問だけでもしたい?

といったお悩み相談でも構いません。
あなた様からのお問合せをお待ちしております。

無料相談・点検実施中

0120-043-577

初回のご相談、現地調査、お見積りは無料です!お気軽にご連絡ください。

無料相談フォームはこちら

会社案内

アースホーム合同会社

代表者:砂田 俊二

代表あいさつはこちら

住所

〒231−0055
横浜市中区末吉町4-89-2

連絡先

0120-043-577

045-341-3577

045-341-3579

会社案内はこちら

無料相談フォームはこちら